この記事へのコメント
薪割りの辛さよりも楽しさを知ると、、、、
今の若い人たちは総じて斧より楽な薪割り機に走りがちですよねー?
そういう意味では割易い樹種(栗、ナラ、サクラ)だと楽しいし節無の原木で斧割りの楽しさを学ぶのが良くないですか?
薪ストーブの苦楽はそのほとんど全て薪作りを好きになるかどうかですよね。
2017/05/19(金) 21:42:34 | URL | うさぎ #yLjmSUGw[
編集]
うさぎさま:
楽な原木は斧でやって、割れないものを薪割機でというように使い分けが合理的かもしれないですね。
2017/05/20(土) 06:20:36 |
URL | かわはら #MvScDlpk[
編集]
クサビとハンマー
もしかするとその通りでして、薪割り機所有率も増えたのか最近クサビで退治する節との格闘バトルの話しも少なくなった感があります。 古今東西、良い乾燥薪と快適ストーブライフは車の両輪でセットですね。
2017/05/20(土) 17:54:37 | URL | うさぎ #yLjmSUGw[
編集]
うさぎさま:
おっしゃる通り、最近、楔の話、聞かないですねぇ。
そのうち、また記事にします。
2017/05/21(日) 19:43:24 |
URL | かわはら #MvScDlpk[
編集]
コメントを投稿する