その点でも、国産の高木工業所の煙突システムだと、そういうことが発生しないので、快適かつ安心して使用できる。物理的に鳥が入ってこられないようなスリット状の排煙口になっているのだ。

今回の関西ツアーの帰りに寄らせてもらった、伊東市のユーザー宅の煙突

非常に上手に焚いているので、トップを外して煙突内部を観察しても煤の付着はわずか

トップへの煤の付着もわずか

トップの表面はスリット状で、鳥が物理的に入ってこられない設計

裏面も同様に鳥が入れない隙間しかない
私が煙突工事や薪ストーブ設置工事する場合には標準で採用しているので、鳥が入ってこないのは当たり前なのだけど、「困っている」という声を聞くと、最初から国産の高木工業所の煙突を使用していれば良かったのにと思ってしまう。
薪ストーブのメーカーだけでなく、煙突のメーカーまでこだわって、選んでほしい。
